ゴルフスイング上達@総合情報ガイドTop >  ゴルフスイング(基本とテクニック) >  フィニッシュからアドレスへ逆道をたどるゴルフレッスン(基本と対策)

フィニッシュからアドレスへ逆道をたどるゴルフレッスン(基本と対策)

更新日: 2019年 3月 01日

”フィニッシュからアドレスへ逆道をたどるゴルフレッスン”とは、

 ①スイングの形
 ②リズム
 ③テンポ

など、ゴルフスイングの基本的技術に迷いが生じたら、フィニッシュからアドレスへ逆振りをして、自分の本来の形、リズム、テンポを取り戻すといいでしょう。

自分に最も合った形を思い出す事が大切なのです。

それでは、次に具体的に説明しましょう。

ゴルフスイングに迷いが生じたら、対策として、
”フィニッシュからアドレスへ逆道をたどるレッスン”を取るのです。

まず、理論的なフィニッシュの形を意識して作り上げてみましょう。
鏡に映すとか、他人に見て貰うのもいいでしょう。

この形こそが自分の理想のフィニッシュだという位置と形を作った後で、その位置から思い切りバックスイングのトップの位置に向かって逆振りをしてみるのです。

さらに、そのトップの位置から、ゆっくりとアドレスの位置まで体とクラブを戻していきます。
すなわち、フィニッシュからアドレスへ逆道をたどるのです。

これを繰り返していくと、自分のゴルフスイングはどうあるべきか、スイングの形やリズム、テンポがどのように乱れているのかが、即座に理解出来ます。

ゴルフスイングとは、本来左右対称に行われるべきものですから、フィニッシュからアドレスへ逆道をたどる、逆振りでリズムを取り戻せば、良いでしょう。

ゴルフスイング(基本とテクニック)

ゴルフスイングの正しい理論をもとに基本を徹底し、その対策、すなわち、上達するためのヒントを込めたゴルフスイングのテクニックとして、ご説明しておりますので、初心者はもとより中・上級者の皆さん、もうゴルフの迷路から抜け出してください。このゴルフスイング(基本)(テクニック)にて悩みを解消しましょう。

フィニッシュからアドレスへ逆道をたどるゴルフレッスン(基本と対策)関連エントリー

打ち上げホールのショットは土手にぶつけるイメージ(基本と対策) 前下がりのライからは距離を望まない事が秘訣(基本と対策) ゴルフのスランプ 脱出は短い距離から修正と自分のテンポで(基本と対策) パッティングでの左手首は舵の役目(基本と対策) ロングパットのコツ・打ち方は芯で打つ練習(基本と対策) バンカーショットの打ち方のコツと克服(基本と対策) グリーンは手前から攻めるセオリー(基本と対策) バンカー越えショットはまたぐフィーリングで打つ(基本と対策) ロングアイアンとランニングアプローチ(基本と対策) チップショットはパッティングの感覚(基本と対策) アプローチのコツは左足体重が基本(基本と対策) フルスイングは1日1回(基本と対策) 右を向くクセがスイングを壊す(基本と対策) ゴルフスイングの軌道と右膝の使い方(基本と対策) 5番ウッドは比較的簡単で打ちやすいクラブ(基本と対策) オーバースイングは気にしない(基本と対策) 左かかとでタイミング・リズムを(基本と対策) フェースを開くゴルフをすると悩む(基本と対策) ボールの右側上部をたたけがポイント(基本と対策) ゴルフのアドレスとつま先の向き、ボール 位置(基本と対策) ゴルフスイングの左脇 締めと膝の動き(基本と対策) フラットスイングへの見直しのプロとそのメリット(基本と対策) ゴルフでは体をひねるのが何よりも重要(基本と対策) ゴルフスイングの基本はゆっくり大きく振る(基本と対策) ゴルフクラブ シャフトの硬さと中高齢者(基本と対策) 低い弾道の打ち方の秘訣(基本と対策) ゴルフショットのブレの原因と対策(基本と対策) ゴルフで飛距離アップのコツはトップの余裕と力みをなくす(基本と対策) フィニッシュからアドレスへ逆道をたどるゴルフレッスン(基本と対策) 長尺クラブの打ち方とFWウッドの打ち方(基本と対策) ゴルフスイングの基本と正しいスイング軌道(基本と対策) プッシュアウト原因となる左つま先を矯正(基本と対策) ゴルフで右肘の使い方と両肩両膝のリラックス化(基本と対策) ゴルフの前傾姿勢の角度維持と左足つま先 (基本と対策) 正しいゴルフスイングと下半身の使い方(基本と対策) ゴルフスイングは呼吸によるリズムで(基本と対策) 正しいアドレスの基本的順序(基本と対策) ゴルフボールとの距離(基本と対策) クラブを短くグリップしても飛距離は変わらない(基本と対策) ゴルフクラブのグリップの握り方(基本と対策) ゴルフのディボットでの打ち方(基本と対策) ゴルフの斜面のスタンスと打ち方(基本と対策)