ゴルフには欠かせないゴルフ用語や知識を知っておけばゴルフはもっと楽しくなります。初心者の方でも専門用語の解説もわかりやすく理解でき、覚えておくと役立つ【技術編用語集】です。ゴルフスイング上達@総合情報ガイドにお任せください。
アンコックとは、 手首を折る事をコックと言うが、折られた手首が元に戻る事をアンコ...
アップライトとは、 スイングのプレーン(弧)が立っている事。 アップライトの反対...
アウトサイドインとは、 ゴルフスイングの軌道で、ダウンスイングの時、クラブヘッド...
ワッグルとは、 アドレスをしてから右足と左足に交互に2、3度体重を乗せながら、肩...
レートヒットとは、 ダウンスウィング時、腕が先にダウンし、クラブヘッドが遅れて出...
ルックアップとは、 ヘッドアップにほぼ近い。 ゴルフスイングの途中でボールから目...
リリースとは、 放つという意味。 ゴルフでは、クラブやリストをリリースする等とい...
リバースハンドグリップとは、 右利きの場合、左手が下にくるグリップ。 リバースハ...
リバースオーバーラップグリップとは、 右利きの場合、左手の人差し指が右手の小指の...
リードとは、 導いていくという意味。 ダウンスイングは右利きの場合、左腰と左手の...
リストとは、 手首の事。 バックスイングでリストをコックする等という使い方をする...
リカバリーショットとは、 失敗後のショットのこと。 リカバリーショットは、まさに...
ランニングアプローチとは、 ボールを転がしてピンに寄せるアプローチ方法の一つ。 ...
ライ角度とは、 クラブヘッド(ソール)とシャフトの取り付け角度のこと。 ライ角度...
ユーティリティクラブとは、 7、8,9番ウッド等、アイアンタイプもある。 ウッド...
明治の大砲とは、 ショット時、右利きの場合、右足から左足への体重移動がうまくいか...
ボディターンとは、 腕や手首の動きを押えて、体の回転で打つボディターン打法が最近...
ベースボールグリップとは、 テンフィンガーグリップの事で、野球のバットの握り方に...
ヘッドスピードとは、 クラブを振った時のクラブヘッドの速度。 ヘッドスピードは、...
ヘッドアップとは、 スイング中にボールから目を離し、頭を上げてしまう事。 ヘッド...
プロサイドとは、 パッティングの際、ハイサイドに外す事を、プロサイドに外したとい...
プッシュとは、 ショットで右打ちの場合、右にボールを押し出してしまう事。 プッシ...
プルとは、 ショット時、右利きの場合、目標よりも左に打ち出す事。 特にドライバー...
フライヤーとは、 ラフから打ったボールで芝が挟まりバックスピンがかからず、使った...
フォワードプレスとは、 ショット時、バックスイングを開始するタイミングとリズムを...
フォロースルーとは、 ショット時インパクトの後、肩をまわして腕を伸ばしながら、ク...
フラットスイングとは、 クラブの軌道が寝ているフラット型のスインングである。 逆...
フォワードプレスとは、 スイングでテイクバックに入る前に、右利きの場合、手と腕を...
フェードボールとは、 右利きの場合、ショットしたボールが落下地点に近づいてから、...
ピボットとは、 回転する軸足の事。 バックスイングでは右利きの場合、右足を軸に回...
ピッチショットとは、 ボールを高く上げ、バックスピンをかけて、グリーンに落下して...
ピッチエンドランとは、 ボールを柔らかく上げ、グリーンに落下してからはランを利用...
バックスピンとは、 ボールの逆回転の事。 バックスピンは、空中に浮き上がる力、グ...
パンチショットとは、 クラブを短く構え、小さなスイングでクラブヘッドをボールにぶ...
パワーフェードとは、 飛距離の出る力強いフェードボールの事。 パワーフェードと、...
パームグリップとは、 手のひらで握るグリップの事。 パームグリップは、フィンガー...
ハンドファーストとは、 セットアップした時に、右利きの場合、グリップがクラブフェ...
ハンドダウンとは、 アドレスした時のグリップの位置が少し低くなる事。 ハンドダウ...
ハンドアップとは、 アドレスした時のグリップの位置が少し高くなる事。 リストが固...
ハーフスイングとは、 フルスイングの半分程度のスイングの事。 ハーフスイングは、...
ニーアクションとは、 ショットに際しての膝の動きの事。 バックスイングで左膝は右...
ドローとは、 右利きの場合、ショットしたボールが落下地点に近づいてから右から左に...
トルクとは、 シャフトのネジレ状況をトルクで表すもの。 トルクが3以下であればロ...
トランポリン効果とは、 クラブフェースの外側の部分の肉厚を薄くする事で、トランポ...
トップとは、 ミスショットで、ボールの上方を叩く(クラブヘッドのリーディングエッ...
トーションとは、 クラブシャフトのネジレの事。 ゴルフでは、特にシャフトのトーシ...
トウダウンとは、 ダウンスイングでクラブフェースのトウ部分が、下に落ちる事。 シ...
テンプラとは、 ミスショットでクラブヘッドの上に当たり、意図に反しボールが上がり...
テンフィンガーグリップとは、 左手と右手が離れて10本の指で握るグリップの事であ...
テイクバックとは、 バックスイングの最初の動きで、クラブを後方に真っ直ぐ飛球線に...
手打ちとは、 体の回転と体重の移動を使わずに、手だけでクラブを振って打つ事をいう...
ディレードヒットとは、 ダウンスイングで腕が先行し、クラブヘッドが遅れて出て来る...
ダフルとは、 ミスショットでボールの手前の地面を叩く事。 「ダフる」、「ダフり」...
ダックフックとは、 急角度にフックするショットの事。 ダックフックはチーピンとも...
ダウンブロウとは、 アイアンショットの軌道が相当するが、クラブヘッドを上から下に...
ダウンスイングとは、 トップオブザスイングで右に捻った体を左へ戻してやる事。 こ...
ターフとは、 芝生の事でアイアンショット等で、ボールの先の芝生を削り取ること。 ...
ソケットとは、 クラブヘッドとシャフトを築く部分。 ショットでここにボールが...
スライスとは、 右利きの人では、ショットしたボールの軌道が右に曲がって飛ぶ事をい...
スピンとは、 ボールの回転の事でボールをコントロールする上で極めて重要な要素であ...
ストロンググリップとは、 グリップのタイプでウィークグリップと対比される。 親指...
スクウェアとは、 飛球線に対して直角になる事をいう。 スクウェアは、スタンスの取...
スウェイとは、 スイング中に体が左右に動く事。 バックスイングで体の軸が右利きの...
スイングプレーンとは、 構えた時に肩からボールにかけて仮想の1枚の面を考え、この...
スインガーとは、 スイング主体でボールを打つ人。 一方、力でボールを飛ばすヒッタ...
ショートカットとは、 ドッグレッグホールで、木の上等コーナーを越して近道し、ショ...
シャンクとは、 インパクトの際、クラブフェースのネック寄りにボールが当たる事。 ...
シャローフェースとは、 クラブヘッドの厚み(高さ)が薄いクラブで、低重心となる為...
シャットフェースとは、 スイングした時にフェースがクローズする事をいう。 ハイト...
コンパクトスイングとは、 小さなバックスイングのショットや、小さくまとまった、即...
コックとは、 バックスイングで手首を曲げるテクニックの事。 曲げた手首が伸びる事...
クローズドスタンスとは、 オープンスタンスとは反対で、左足が前に出て、下半身がタ...
クロスハンドグリップとは、 パッティングのグリップスタイルの一つ。 普通、右利き...
カットショットとは、 スライスボールを打つショット。 テクニック上、アウトサイド...
オープンフェースとは、 クラブフェースが開いてボールに当たる事。 カットする事に...
オープンスタンスとは、 右利きの人で、両足のつま先を結ぶラインが飛球線よりも左に...
オーバーラッピンググリップとは、 ゴルフのグリップで最もよく使われるスタイルで、...
オーバースイングとは、 クラブヘッドが地面を指すようなトップスイング。 左肘の曲...
エクスプロージョンとは、 バンカー等で直接ボールを打たず、砂の拡散によりボールを...
ウィークグリップとは、 グリップのタイプ。 親指の付根が左肩を指すような握り方で...
インパクトとは、 クラブフェースがボールに当たる瞬間の事。 帝王二クラウスは「イ...
インテンショナルとは、 故意にという意味。 インテンショナルフックといったら故意...
インターロッキンググリップは、 右手の小指を左人差し指の下から絡ませ握るグリップ...
インサイドアウトとは、 ゴルフスイングの軌道で、ダウンスイングの時クラブヘッドが...