ゴルフスイングの基本はゆっくり大きく振る(基本と対策)
ゴルフスイングの基本はゆっくり大きく振ることです。
とくに初心者は、2,3本のクラブを纏めて振る練習方法が有効です。
クラブ1本だけの軽さなら、どんな悪いスイングでも一応クラブは振れます。
ゴルフスイングの基本動作として、クラブが重い(例えば2、3本纏めて振る)
と、間違ったゴルフスイングではスムーズに体を動かす事が出来ません。
この差を認識すれば初心者の上達は早いでしょう。
では、ゴルフスイングの基本動作と対策を勉強しましょう。
2,3本のクラブ纏めて振るゴルフスイングの基本動作の対策は、
クラブを2本か3本同時にグリップして、このクラブをスイングしてみるといいでしょう。
誰がしても、ゆっくり大きく、体をひねりながら、クラブの重さでスイングするはずです。
これがゴルフスイング基本動作の基盤であります。
重いクラブをスイングするとなると、手先だけの動きでは、スイング出来ません。
当然、腰を踏ん張り、両手のリストをあまり早く折らず、両腕を少し真っ直ぐ伸ばす感じでクラブをスイングします。
こうしないとクラブをバックスイングする事もダウンスイングする事も出来ないのです。
クラブが重いと間違ったスイングでは、スムーズに体を動かせないでしょう。
この差を認識し、ゴルフスイング基本動作とすれば、上達は早くなるでしょう。
このようにゴルフスイングはゆっくり大きく振ることが大切です。
いつものショットが出ない。
自分のフィーリングでボールを打っていく事が出来ない。
という事があります。
例えば、
- コースまで慌ててやってきた人
- スタート時間までの”間”がなかった人
- 前のホールでショートパットをミスした人
こんな事からゴルフの”打ち急ぎ”が頭をもたげ、ゆっくり振り下ろす事ができないのです。
それでは、ゆっくり大きく振り下ろす事の対策、コツを考えましょう。
先ずダウンスイングのスピードをチェックする事です。
恐らく、とんでもなく速いスピードになっているはずです。
ゴルフスイングはゆっくり大きく振ることが必要なことは、
ミスショットになる時、いわゆるゴルフの打ち急ぎという現象になっているのです。
ゴルフクラブは、もっとゆっくり振り下ろすイメージを、常に心掛けることが、コツです。
プロ、アマを問わず、ある程度うまくなった人が、犯しがちなミスがこの現象です。
このミスはいつやってくるかわかりません。
突然やってきて、ゴルファーのリズムを狂わせてしまうのです。
従って、いつでもゴルフは打ち急がないように、自分を戒めておく必要があります。
一度リズムが狂ってしまうと、簡単には戻らないだけに、予防としていつでも”ゆっくり大きく振り下ろす”事を念頭に置くのが、上達への道です。